今週のお題「大人になったなと感じるとき」
皆様、2021年明けましておめでとうございます。2020年以降コロナにより大変な状況が続いていますがやれることを粛々とやっていきましょう。
わたしもいい年なので最近は大人になったと感じることはあまりなく、逆に今の行動は子供っぽかったかなとか、おっさんになったな・・・と思うことの方が多いような気もします(汗
「大人になったなと感じるとき」と言っても年齢的、法律的、肉体的、精神的、経験的・・・と人それぞれ色々あるでしょう。
わたしの場合は、
年齢的、法律的にはやはり20歳になった時でしょうか。まさしく成人と言うイベントが大人を自覚させることに役立っていると感じます。
肉体的、精神的には特に大人になったと感じたことはありませんね、いつの間にか体が大きくなっていて、徐々に体が衰えていくと言う・・・肉体的に大人になったと感じたことがある人は教えて欲しです。
経験的にはわたしも含めて多くの人が当てはまるイベントがあるでしょう。「大人になったとかんじたとき」私的イベントとしては、
・飲酒を初めて行ったとき(すみません当時は大学入学後に飲みました)
・自動車の運転免許所を取った時
・会社に就職したとき、初任給をもらった時
・結婚したとき
・人間ドッグを受けた時(どちらかと言えばおっさんになった?)
この中でも会社に就職したときが最も大人になったと感じたように思います。その後は・・・あまり大人になったと感じたことはありませんね・・・おっさんになったと感じることは多々ありますが・・・。
一方で、年を取ったせいか他人に対して「子供っぽうなと感じるとき」が多くあります。これはほとんどの場合が精神的な行動に起因することです。
たとえば、政治家の汚職や疑惑に関する答弁、コロナの中外出先で大騒ぎする人(わたしは、外出や飲酒は節度を持って行えば問題ないと思っています。非常識な対応や大騒ぎすることこそが問題であると思いっています)。仕事に責任を持たず失敗を他人に転嫁する人・・・挙げればキリがありませんね。
反面教師ではありませんが、自分が他人に対して「子供っぽいと感じる」ことは、自身がやらないように気をつけたいものです。このように感じることも「大人になったと感じるとき」の一つかもしれませんね。